「痛い」「ずれる」「しっかり噛めない」



このような入れ歯をしていると、食事や会話が楽しめないだけでなく、快適な生活を送ることもままならないことに…。

新しい入れ歯に作り替えるか、定期的な調整をおすすめします。

とし歯科医院では、弾力性のある生体用シリコンを入れ歯の裏面に使用したものや、バネ(留め金)の無い審美性の高い入れ歯など、患者さんが快適な生活を送っていただけるような入れ歯を提供しております。

保険適応の入れ歯もお作りします。

患者さんとじっくりと話し合いライフスタイルやご予算に合わせた入れ歯をご提供します。

ぴったりフィットする入れ歯と出会える

虫歯や歯周病、不慮の事故などで歯を失ってしまった場合、すぐに歯の機能を補う治療をする必要があります。

歯が抜けたままにしておくと、見た目が悪いだけでなく、多くのトラブルを招くことが考えられるからです。

抜けた歯を放置することで起こるトラブル
  •  周囲の歯が空いたスペースに倒れ込む
  •  咬み合う歯が伸びてくる
  •  咬み合わせがどんどん崩れてくる
  •  よく咬めなくなるばかりか、消化不良を起こす
  •  片側ばかりで噛むようになり、骨格のバランスが崩れてくる
  •  年老いて見える

こういった状態を放置すると、どんどん悪循環を招くことに。

これらの問題を防ぎ、失われた歯の機能を取り戻す治療を、補綴(ほてつ)治療といいます。

補綴治療の中でも、もっとも一般的なものが、入れ歯の作製です。

入れ歯は、お口にぴったりと合ったものを作らなければ、その後、外れやすくなったり、ずれて口腔内に傷をつけたりといったトラブルが起きがちになります。

当院では、患者様のお口の状態やライフスタイルに合った、より最適と思われる入れ歯をご提案しています。

入れ歯でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。

保険の入れ歯と実費の入れ歯

入れ歯は保険適用で安価に作ることもできますし、自費で高品質なものを作ることもできます。保険と自費の入れ歯の違いについてご説明します。

保険で作る入れ歯
特徴

・選べる素材がレジンのみ

メリット

・安価で作れる。

デメリット

・慣れるまで、装着時に違和感がある
・見た目に入れ歯とすぐわかる
・咬み心地が悪く、咬む力が弱くなる
・床が厚く違和感がある
・プラスチックなので割れやすい

自費で作る入れ歯
特徴

・さまざまな材質・タイプから選べる

メリット

・しっかり咬めるものが作れる
・使用感が良いものが作れる
・自分の口に合ったものが作れる
・見た目に入れ歯とわかりにくい

デメリット

・高価である
・出来上がるまでに時間がかかる

とし歯科医院で作る入れ歯~取り扱い入れ歯の種類~

レジン床義歯(保険適用)

保険適用で作ることができる唯一の入れ歯です。お口の粘膜に当たる床の部分が、レジン(歯科用プラスチック)に限定され、材質の特徴からどうしても床の厚い入れ歯になります。

【メリット】 費用が抑えられる

【デメリット】 使用感や見た目で他のものよりも劣り、慣れるまでは食事や会話に多少の違和感がある

見た目:★★ 咬み心地:★★

金属床義歯

床が金属の入れ歯。使用する金属にはさまざまな種類があり、特徴もそれぞれで異なります。

【コバルト】 レジン床義歯と比較しても丈夫で、床を約5分の1まで薄くできる。熱が伝わりやすいため食べ物の温度や味が感じやすい

【チタン】  アレルギー反応を起こしにくい。薄く軽く、丈夫な入れ歯が作れる。上顎の入れ歯に向いている

【ゴールド】体にやさしく、腐食による変色が少ない。加工もしやすく、下顎の入れ歯に向いている

見た目:★★★★ 咬み心地:★★★★

ノンクラスプデンチャー

金属のバネを使用しない部分入れ歯です。

【メリット】  周囲の歯への負担が軽減される。また、歯ぐきに当たる部分が樹脂製で吸着が良く、見た目が良い

【デメリット】 金属床義歯に比べある程度の厚みが必要となるため、違和感を覚えることがある

見た目:★★★★★ 咬み心地:★★★

マグネットデンチャー

残っている歯根と入れ歯に磁石を埋め込み、磁力で固定する入れ歯です。

【メリット】 しっかり咬める。また、ずれたりもたついたりといった不具合がない。

【デメリット】 歯根が残っていないと適用できない。

見た目:★★★★★ 咬み心地:★★★★

コンフォートデンチャー

コンフォートは、硬い入れ歯の裏面を生体用シリコンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。

【メリット】 クッション素材の働きで、歯ぐきの痛みをやわらげる噛むときに発生するアゴの横の動きにも生体用シリコンの適度な弾力が吸盤のような密閉性を生み出し、外れにくい

【デメリット】 保険適応でないため高価 他のものに比べて、作製するための期間が長い

見た目:★★★★★ 咬み心地:★★★★

入れ歯はお手入れ次第で長持ちします

入れ歯は天然歯と同じように、毎日大切にお手入れしましょう。

なお、入れ歯は繊細な作りになっていますので、お手入れの際は専用のものを使う必要があります。

入れ歯のお手入れ方法(つけおき洗い)

お口から外し、専用ブラシで目に見える汚れを落とします。

このとき、洗面器などの専用の容器に水を張り、中で丁寧に汚れを落とします。

中性洗剤(食器用洗剤)を使用すると、汚れが綺麗に落ちることがあります。

通常の研磨剤入りの歯みがき粉などを使用すると傷がつき、口臭の原因となるので注意しましょう。

入れ歯洗浄剤を溶かした水につけ置きし、目に見えない汚れを除菌します。

お口を休めるためにも、十分に洗浄するためにも、そして、乾燥による変形を防ぐためにも、就寝前に行うことをおすすめします。

入れ歯のお手入れ方法(泡洗浄剤)

入れ歯専用の泡洗浄剤を適量つけます。

その後、入れ歯みがき専用のブラシで、まんべんなく、丁寧にみがきます。よくすすいだら、洗浄の完了です。

入れ歯はお手入れが大切ですが、高齢になってくるとそのお手入れも大変に感じられることがあるでしょう。

毎日の丁寧なお手入れが難しい場合は、入れ歯用泡洗浄剤など便利な製品を利用して、清潔に維持できるよう工夫しましょう。

オススメ、入れ歯のケアグッズ

泡でお手軽に入れ歯を磨いて除菌できます。

ポリデントと同等の除菌力を持ち、入れ歯装着時のミントの爽快感がポイントです。

入れ歯が合わなくなってきたら・・・

お口の中は常に変化しています。一度作った入れ歯も使っているうちに、人工歯がすり減ったり、外れやすくなったり、痛みやずれなどが生じたりすることがあります。

そのため、歯科医院で定期メインテナンスを受けましょう。もし、入れ歯が合わなくなっても、決して自分で細工(削る・調整する)などせず、歯科医院へお持ちください。

また、痛みや不具合があるのに我慢して使っていると、周囲の残った歯や顎の骨、全身の健康に悪影響を及ぼすことがあります。

入れ歯のことでお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。当院で作ったものはもちろん、他院で作ったものでも対応させていただきます