当院では患者様のお口の状態に合わせてメンテナンス計画を立てて、丁寧にケアを行っています。

虫歯の経験をお持ちの方のお口の中には、虫歯菌が棲息しています。

口移しなどの接触を避けるだけではなく、ご自身でお口の中を清潔&健康に保つようにしましょう。

そこで有効なのが歯科医院の予防処置です。当院で行っている、予防歯科メニューをご紹介します。

当院の予防診療 ~プロケア~
PMTC
PMTCとは、専門器具を用いたお口のクリーニングです。

毎日のセルフケアでは落としきれない歯と歯の間、歯と歯ぐきの間の汚れを徹底的に除去します。

仕上げに、歯の表面をツルツルにみがき上げますので、虫歯菌の棲みかであるプラークの付着を防ぐことができます。 詳しくは『PMTC』をご覧ください。
歯磨き指導
セルフケアで重要な歯みがき。毎日のことですので、ついつい自分のみがき方のクセが出てくるもの。

歯並びやお口の状況に合わせて、効果的でみがき残しの少ない歯みがき方法を指導いたします。
定期検診
虫歯は治療しても、その後のケアによって再発しやすい病気です。

虫歯にならない、再発させないためにも、定期検診の受診をおすすめします。

3~6ヶ月に一度は歯科医院でお口チェックや適切なケアを受け、健康な口腔内環境の維持に役立てましょう。
お子様がいらっしゃる方は、まずは自分から!

虫歯とわかっているけど歯医者が怖くて放置している。大人でも、こういった方は少なくありません。

親御さまなら、ご自身の歯を末永く維持するためだけでなく、お子様・お孫さんへの虫歯感染を防ぐために、治療しておくことが大切です。

お母さんだけでなく、赤ちゃんに接触する機会のある、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんも、お口の健康に注意して、ご家族みんなで子どもの歯を守りましょう!

ご自宅で効果的に予防をしよう! ~セルフケア~
歯医者さんが伝授!効果的なブラッシング方法
STEP1.基本の持ち方~ペンを持つように~

歯ブラシの正しい持ち方、できていますか? 

力が入りすぎては、効果的なブラッシングができないばかりか、歯の表面を傷つけることにもなります。

歯ブラシの毛先を活かしてみがくことが大切。ペンを持つように軽く握りましょう。

STEP2.基本の動かし方~毛先で小刻みに~

歯みがきは基本的に毛先で汚れを落とします。

歯に毛先を当て1~数ミリほど小刻みに動かし、1本の歯を20~30回みがきます。

このときに歯と歯の間に毛先が届くようにしましょう。

大きく動かすと、歯と歯の間にみがき残しができてしまいます。歯の表面だけでなく裏側も同様にみがきます。

STEP3.前歯の裏側~歯ブラシの「かかと」で縦にみがく~

みがきにくい前歯の裏は、歯ブラシの「かかと」と呼ばれる持ち手に近い側の毛で縦にみがきます。

上下ともにこの方法でみがきましょう。

STEP4.歯と歯ぐきの間~45度の角度でやさしく~

歯と歯ぐきの間はプラークや歯石がたまりやすい部分。

歯ブラシを斜め45度に当て、歯ぐきを傷つけないように、やさしくみがきましょう。

STEP5.奥歯~みがく奥歯と反対の手で持って~

虫歯になりやすく、食べかすがたまりやすい奥歯の上部は、みがく歯と反対の手で歯ブラシを持ってみがきましょう。

右奥歯は左手で、左奥歯は右手で。持ち替えながら、少し強めに小刻みに動かします。

STEP6.奥歯の根本~歯ブラシの「つま先」を使って~

みがき残しになりやすいのが、奥歯の根元です。顎の一番奥は歯と頬の間に食べかすがたまりやすい場所。

歯ブラシの「つま先」、先端部分を使って舌側・頬側の両方から丁寧にみがきましょう。

STEP7.奥歯の側面~みがきにくいから特に注意~

咬み合わせ部分はしっかりみがけていても、みがき残しになりやすく、虫歯になりやすいのが、奥歯の側面です。

上顎は奥歯の外側(頬側)、下顎は奥歯の内側(舌側)が特にみがきにくいところ。忘れないよう、丁寧にみがくようにしましょう。

STEP8.歯と歯の間~デンタルフロスや歯間ブラシも~

歯ブラシでみがきにくく、虫歯になりやすい歯と歯の間。

こういった部分は、デンタルフロスや歯間ブラシを活用してきれいにしましょう。

力を入れすぎると歯ぐきを傷つけてしまいますので、やさしく上下左右の汚れが落ちるよう、前後に小刻みに動かします。

  1. 甘い物の食べ過ぎが虫歯の原因と思われている方もいらっしゃることでしょう。

    これは間違いではありませんが、正確ではありません。そもそも、虫歯菌が甘い物に含まれる糖分を栄養源として酸を出し、この酸で歯が溶けていくのが虫歯です。

    ここで気をつけたいのが、歯を溶かす酸は虫歯菌が出す酸だけではないこと。

    炭酸飲料やお酢ドリンク、アルコール飲料などは酸性が高く、歯が溶けることがあるのです。美味しい飲み物も、歯を溶かす原因となることがあるので、注意しましょう。
虫歯予防に効果的なグッズのご紹介 気になるグッズがあれば受付にお声かけください

虫歯予防に効果的として、フッ素と並んでお馴染みなのがキシリトール。

キシリトールはフッ素のはたらきを助け、歯の再石灰化を促し、歯質強化に役立ちます。

甘いのに虫歯予防に役立つと、さまざまな商品に取り入れられています。

キシリトールガムなど、手軽に購入できる商品もたくさん登場していますね。

当院では、キシリトール配合のタブレットなどを販売しています。ぜひキシリトールも虫歯予防に活用してみてください。