一般歯科とは、虫歯や歯周病の治療、またそれらに侵された歯の修復(補綴治療)をメインに扱う歯科診療です。

近年では矯正治療や審美治療といった新しい診療分野も増えているため、これらとは区別して『一般歯科』と呼びます。

こちらでは歯科医院で一般的に行われる「虫歯治療」についてご紹介します。

当院で行う虫歯治療について

「急に歯が痛くなった…」。その痛み、虫歯かもしれません!

虫歯になると、自然に治癒することはなく、放っておくとどんどん進行してしまいます。

最悪の場合、抜歯に至ることも…。

当院では初診時にしっかりとコンサルティングをして患者さんのお困りごとをお聞きしておりますので、なんでもお気軽にご相談ください。

虫歯の原因とメカニズムを知ろう

虫歯は、プラーク(歯垢)に棲息する虫歯菌がお口の中に残る糖分を栄養として酸を作り出し、歯を溶かすことで起こります。

プラークを取り除くことは虫歯菌を減らすことにつながりますが、セルフケアのみでは完全に除去することができません。

また、歯質が弱いと酸への抵抗力も低く、虫歯の進行が早くなります。

健康な歯の状態とどう違うの

お口の中では、歯の表面のミネラルが酸によって奪われたり(脱灰)、唾液などからミネラルが補われたり(再石灰化)といったことが繰り返し起こっています。

このバランスが良好に保たれているのが健康な状態。

しかし、酸によって脱灰が多くなると、歯がどんどん溶かされていくことになるのです。

虫歯の進行段階と治療法

C0:ごく初期の虫歯

歯の表面のエナメル質が溶け始め、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。

治療法

適切な歯みがきやフッ素塗布で治ることがあります。

C1:エナメル質の虫歯

エナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる状態。冷たい物がしみることがありますが、まだ痛みはありません。

治療法

虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。

C2:象牙質の虫歯

エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たい物や甘い物がしみるようになり、ときどき痛むこともあります。

治療法

虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)で補います。

C3:神経まで達した虫歯

神経まで虫歯が進行した状態。熱い物がしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。

治療法

神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。

C4:歯根まで達した虫歯

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。痛みはなくなりますが、歯根部に膿がたまると再び痛みが出ます。

治療法

多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯などで失った歯の機能の回復を図ります。

痛みをなるべく感じさせない治療~無痛治療~

歯科治療に抵抗がある方に多いのが、痛みに対する恐怖心だと思われます。

当院では、できるだけ痛みを感じさせない無痛治療に取り組んでいます。

特に治療時の痛みとなりやすい麻酔注射の際には、次のような方法をとることで痛みをほとんど感じさせない麻酔が実現しています。
表面麻酔
麻酔薬を歯ぐきの表面、麻酔針を刺す部分に塗ることで、注射針が刺さるときのチクッとした痛みを感じさせません。
電動麻酔器
手動の麻酔注射で感じる痛みは、麻酔薬の注入圧力を感じることから生じます。当院では、電動制御された麻酔器で、麻酔薬の注入スピードが一定に保たれる、痛みを感じない麻酔を行っています。